本文に移動

[社説]ハンナラ党、これで刷新できるのか

原文入力:2012/01/03 19:13(1059字) 非常対策委員会の立ち上げ直後から始まったハンナラ党内の破裂音が日増しに強くなっている。 ‘政権実力者の勇退論’と‘一部非常対策委員の辞退論’が正面衝突して刷新どころか場合によっては党が2分するのではないかという心配まで出始めている。

改革刷新の過程では当然あつれき音はするはずだ。しかし今のハンナラ姿しい創造のための混乱として見過ごせるものではない。刷新目標過程まりあってしくて何が間違っているのか分別がつかなくなっている。非常対策委員腕章をつけた占領軍のように行動して、大統領派系非常対策委員過去の言動を問題視して対委揺さぶり’にている。皆が口では反省をいうがハンナラから反省しているもいないようにえる。

  国政破綻一次的な責任がある大統領派系の反省のなさはさておいて、非対委員側問題があるのは同じだ。再結党レベル革新’というしい目標達成するためにはどたばただけがることではない。綿密な戦略突破する高度政治力がなければならないのにそのような姿は見うけがたい。言動が軽率すぎる。

  対委が大仰にげた事業の一部失笑っている。‘DDoS検察捜査国民検証委員会’が代表的なものだ。今回事件被疑者格であるハンナラ検察捜査を‘検証’するという発想あきれるが、‘キムオジュン総帥招聘などの大衆の関心くためのみも愉快でない。対委要求に従ってチェグシク議員結局離党したが、それでハンナラ責任が免れるものでもない。対委が、本来の政策刷新政治改革拍車をかけるわりにこのようなパフォーマンスとトカゲの尻尾りに傾注しているために、‘政治的なショと評されるのだ

もはや世間注目非常対策委員長である朴槿恵議員注がれている対委員人選はもちろん対委員暴露発言する責任もやはり究極的には朴議員にあるためだ。朴議員昨日、政党代表のラジオ人的刷新をめぐる内のあつれき関連してひとまず対委員側に旗を振った。しかし今後が順調とは思えない改革責任うべき対委にひどい目に合っている状況からしてが、朴議員としてはい問題にいない。今や朴議員のリシップは本格的験台にさらされている。

原文: https://www.hani.co.kr/arti/opinion/editorial/513178.html :T.W