本文に移動

"私たちも税金払っている…政治・教育連結すべきでない"

原文入力:2010-03-12午後03:12:26(2923字)
‘無償教育除外 論難’東京朝鮮学校に行ってみると

"ティアラ 知っていますか" 通常の高校と変わりなし

チョン・ナムグ記者

←東京朝鮮中高級学校上級クラス、午前授業を終えた生徒たちが10日 廊下を歩いている。伝統衣装を改良した女子生徒たちの黒色スカートチョゴリ制服はたびたび日本右翼の攻撃標的になったりする。

東京,北区の十条駅近隣にある東京朝鮮中高級学校(中高等学校)の鉄製正門はいつもひとりだけが出入りできる程度に開いている。ともすれば誰かが学生たちに危害を加える事態が起きるかも知れないためだ。

今月に入りこの狭い門を通り多くの外部有力人士が学校を訪れた。日本政府が4月から施行する予定の高校無償化対象から "朝鮮学校だけは例外にしよう" という中井洽公安委員長兼拉致問題担当相の2月23日意見に、鳩山由紀夫総理が肯定的な返事をしてから、この問題が大きな関心事になったからだ。去る3日午前には又市征治副党首をはじめ社民党幹部たちが、午後には高校無償化法案を審議中の衆議院文部科学委員会田中眞紀子委員長など23人の議員が学校を訪れた。

"政府がまだ正式学校と認定していない私たちの学校を文部科学委員会として訪問したことは、今回の論難を契機に私たちの学校を実質的に学校と認定したという意味と受けとめています。"

シン・キルウン(61)校長は10日、記者に慎重に口を開いた。高等学校課程を置く東京に一つだけの朝鮮学校長の彼は、「意図が間違って伝えられるのが恐ろしくてこの間、言論との接触を避けてきた」とした。遠く東京から100kmも離れた群馬県まで、わざわざ遠く離れた東京の朝鮮学校に通う生徒たちが彼を支える力だ。

"あきれています。私たちは反日教育をしたりしていません。"

シン校長は中井長官の‘無償教育 朝鮮学校 排除’主張を「朝鮮学校に対する無理解のせい」と言い切った。彼は何より「朝鮮学校を共和国(北韓)と直結させ、政治と教育を結びつけて考える思考が問題」と指摘した。財政的,精神的に北韓の支援を受けているのは事実だが、教育は別個だというのが彼の主張だ。

朝鮮学校は教育過程が日本の学校とほとんど同じだ。学制も日本式を採っている。ただし国語と朝鮮歴史,社会を別に教える。教科書はハングルで朝鮮学校の先生たちが作る。シン校長は「日本に住む私たちは反日教育は考えてもいない」として「単に歴史を正直に教えているだけ」と強調した。一例として朝鮮学校では北韓の日本人拉致を誤ったことだと教える。

"朝鮮学校には税金を使えない?
私たちの父母も税金を払っている
政治・教育 連結すべきでない"
シン・キルウン校長, 差別に一針

教室に金日成主席と金正日国防委員長の肖像画をかけているという点は誤解を与える根元だ。しかし朝鮮学校の設立過程に北韓の支援が大きな力になったし、今でも支援を受けているという点を考慮しなければならないというのがシン校長の説明だ。義務教育過程の中学校の教室では、父母らの意見により肖像画を外した朝鮮学校も多いという。日本人が払った税金を朝鮮学校支援に使うことができないという主張に対しても、シン校長は「父母たちが日本に税金を皆払っている」として「日本の学校に行けば恩恵を受けることができる生徒たち」と反論した。
事実、生徒たちの国籍も半分が‘韓国’だ。70年代まで朝鮮学校の生徒の国籍は80%が‘朝鮮’だったが、現在は東京朝鮮中高級学校の場合、朝鮮籍と韓国的がほとんど同等だ。日本人と結婚したり、事業の都合で日本国籍を取得した親の子供も2~3%ほどになる。

シン校長の案内で見て回った教室では、桃色,青磁色のスカート・チョゴリを着た女性教師が講義に熱中していた。休み時間に韓国からきたとシン校長が記者を紹介すると生徒たちが拍手した。一人の生徒が韓国語で「ティアラ知ってますか?」と尋ねるなど、芸能人の名前をぞろぞろ挙げて関心を示す姿は通常の高校生と変わりない。

この学校には高校生が585人,中学生が167人通っている。財政を授業料に依存する状態で低出産などのために生徒数が徐々に減り困難が大きい。学校予算は年間4億円。この内、財務部所有の学校用地賃貸料で4500万円が出て行く。東京都から支援されるお金は昨年630万円に過ぎなかった。北韓側の支援額はこの学校に10万円しか来なかった。それでも授業料を日本の学校程度に集めることもできない。シン校長は「教師の初任給が10万円を少し越える程度で、56人の教師の給与が何ヶ月ずつ延ばされたりもしている」と話した。

シン校長のテーブルの上には今回の論難以後、全国から舞い込んだ日本人たちの激励の手紙が山と積まれていた。彼は「朝鮮学校が日本でこんなに大きな激励と支持を受けたことは今回が初めて」と話した。

東京/文・写真 チョン・ナムグ特派員 jeje@hani.co.kr

朝鮮学校とは?

←東京朝鮮中高級学校 中級クラスの建物の壁に10日、朝鮮学校の教育目的である‘祖国を愛し民族を愛する真の愛国者になろう’という字句が掲げられている。

在日同胞民族教育ために設立…北韓支援金 最近減る

朝鮮学校は1945年に我が国が日帝治下から解放された後にも日本から帰国できない在日同胞たちが独自の民族教育のために設立し始めた。東京朝鮮中高級学校は1946年に設立された。文部科学省統計によれば、現在日本には73ヶ所の朝鮮学校があり、その内、高等学校は11ヶ所(1ヶ所は休校)だ。学生数は全体で8300人,高校生が1900人だ。在日同胞の学齢人口子供数に比べれば約5分の1ほどが朝鮮学校に通っていることになる。朝鮮学校出身父母の子供が70~80%ほどを占める。

日本で朝鮮学校が生まれる過程には、北韓の経済的支援が大きな役割を果たした。北韓は1957年から朝鮮学校を支援し、1960年代になると日本全域に朝鮮学校が設立された。支援額は1980年代まで年間20億~30億円に達するほどだったという。しかし、学校の設立が終えられ北韓の経済事情も悪くなり、大幅に減り昨年は支援額が2億円に止まったことが分かった。支援金は奨学金と無料教科書支給,学校別補助金に各々3分の1ずつが使われる。

朝鮮学校は‘正規学校’ではなく、国際学校たちと共に‘各種学校’に分類されている。各地方自治体に教育課程を提出し認可受けた教育機関だ。それでも高等学校課程を終えれば、日本の大学に志願することができる。東京朝鮮中高級学校の場合、高校課程卒業生の60%ほどが大学に進学している。北韓サッカー代表で日本リーグで活躍中のチョン・テセ選手が愛知朝鮮学校出身で、アン・ヨンハク選手は東京朝鮮中高等学校を出た。東京/チョン・ナムグ特派員

原文: https://www.hani.co.kr/arti/international/japan/409718.html 訳J.S