本文に移動

日本‘20-30代’ 10人中2人 "恋人いなく作るつもりもない"

登録:2011-05-14 07:30

原文入力:2011-05-13午後02:21:50(1808字)
趣味に集中するため面倒だから恋人は作らない‘草食系’増える

‘純粋童貞男’25~29才 17%、40~44才 8%…セックスレス夫婦も増加傾向

キム・ドヒョン記者

←日本、東京 繁華街 渋谷全景

日本人の20~30代の10人中6人が、恋人がいなかったり恋愛経験がないことが明らかになった。日本内閣府が昨年9~10月、20~30代の1万人を対象にインターネット アンケート調査を実施し11日に発表した結果によれば、未婚者の中で‘恋人がいる’と答えた人は36%と現れた。‘恋人がいない’が38%、‘恋愛経験さえない’という応答が26%であった。これらの内、68%は恋人を望むと答えたが、32%は‘恋人を作るつもりがない’と答えた。すなわち、20~30代の未婚日本人の内、10人中2人は恋愛やセックスに最初から関心がないいわゆる‘草食系’であると出てきた。

‘恋愛資本’たくさん持った人が異性を独占

 恋人を必要としない理由(複数応答)について‘自分の趣味に集中したい’が58%、‘恋愛は面倒だ’が55%だった。結婚しない理由(複数応答)については‘適当な相手に会うことができなかった’が56%で最も多く、‘結婚後の生活資金が足りない’ ‘自由、安らかさを奪われたくない’が次いで多かった。

異性交際方法(複数応答)に対し男性は‘どのように話しかければ良いのか分からない’(38%),‘交際の進め方を知らない’(32%)という応答が相当数を占めた。

 恋愛の方法を知らない草食男が増え、恋愛を通じた性経験がない‘純粋童貞男’数も少なくないと明らかになった。日本家族計画協会の2004年調査結果によれば、恋愛を通じた性経験がない男は25~29才で17.1%、30~34才で6.3%、35~39才で5.1%、40~44才は7.9%と集計された。11年前に全国童貞連合を結成した広告・編集デザイナー渡辺伸は2007年に出版した<中年童貞>という本で「実際にはこれよりはるかに多い」としながら「男たちは偉ぶる傾向があるので、実際には40代の10%程度が童貞だろう」と主張した。彼は「中年童貞が増加しているのは個人的理由も大きいが、‘恋愛資本主義’に捕われた日本女性の意識にも原因を求めることができそうだ」と主張した。

彼は日本では見合い制度が崩壊し、恋愛と結婚が完全な自由競争状態になった結果、異性を魅了させる‘恋愛資本’をたくさん持った人が異性を独占する状況が生じたと主張した。自身の欲望に忠実で妥協しない女性像が1990年代にテレビのトレンディードラマ等を通じて若い女性に浸透し こういう現象はより一層深刻化されたということだ。彼は「現代日本の女性は男性に高い要求条件を掲げ、自身は決して妥協しようとしない」とし「日本の男性たちは今、経済力だけでなくセンス、雰囲気、コミュニケーション能力まで要求される」と嘆いた。渡辺は1999年‘全国童貞連合’を結成した後、恋愛を通じた童貞喪失を目標に掲げ活動してきた。

セックスしない理由 "なんとなく"
日本社会では1ヶ月以上セックスをしないいわゆる‘セックスレス’夫婦も増加傾向を示している。

 韓国の保健福祉部に相当する厚生省が、昨年9月 全国16~49才の男女3千人を対象に‘男女生活と意識に関する調査’結果によれば、セックスレス夫婦の比率が40.8%を記録し、初めて40%を越えた。この質問を始めた2004年の31.9%より10%ほど増えた数値だ。40代以上の場合、セックスレスは50%を越えている。最も大きな理由として男性は‘仕事で疲れて‘(19.7%)が最も多く挙げられ、女性は‘面倒だ’(26.9%)という理由が最も多く挙げられた。男女合わせて最も多いのは‘なんとなく’(20.9%)であった。

セックスに関心がなかったり嫌悪していると答えた男性は前回の調査(2008年)より8%増えた18%、女性も11%増加した48%と調査された。

キム・ドヒョン先任記者/ツイッター@aip209

原文: https://www.hani.co.kr/arti/international/japan/477799.html 訳J.S