原文入力:2010-10-09午前12:56:56(1244字)
天安門事態 象徴‘獄中受賞’
中国政府、強力反発 予告
シン・スングン記者
←人権運動家の劉曉波
監獄に閉じ込められている中国の反体制作家であり人権運動家 劉曉波(54)に2010年ノーベル平和賞が渡った。
ノルウェー ノーベル平和賞委員会は8日「劉曉波は中国の基本的人権のために長期間非暴力闘争を行った」と授賞理由を明らかにした。1989年天安門民主化要求デモ以後、20余年間 民主改革を要求し11年の刑を宣告され収監された劉曉波は民主化運動の象徴的存在だ。彼の受賞を契機に中国の政治的自由と人権問題が尖鋭な国際的論争の種に再浮上し、西欧との対立も激しくなる可能性が高まった。
ノーベル平和賞委員会は選定理由書で劉曉波が1989年天安門デモに参加し一党独裁廃止要求声明作成を主導した点などを紹介した。委員会は特に「去る数十年間、中国はいかなる国とも比較不能な経済発展を成し遂げ、政治的参加範囲が広まった」としつつも「中国憲法35条は‘人民の言論・表現・結社・集会・示威の自由’を規定したが、自由が明確に剥奪された状態」と明らかにした。 また 「新しい地位は強化された責任を伴わなければならない」 として中国政府を強く批判した。
中国政府は直ちに反発した。中国外交部は声明で 「劉曉波は中国の法律に違反し司法機関から処罰を受けた罪人」としつつ「ノーベル平和賞に対する冒とく」と非難した。また、北京駐在ノルウェー大使を召還した。
反面、昨年ノーベル平和賞受賞者でもあるバラク・オバマ米国大統領は声明を出し 「ノーベル委員会の決定を歓迎する」とし「ノーベル平和賞を受けた他の人々は私よりはるかに大きな犠牲を甘受したことを昨年悟ったが、今回信念のために自由を犠牲にした劉曉波が名簿に含まれた」と明らかにした。ナビ・ピレイ国連人権高等弁務官も劉曉波を 「とても卓越した人権守護者」として評価し、ヨーロッパ連合(EU)とドイツ、フランス、ノルウェー政府も受賞を祝い彼の釈放を要求した。馬英九台湾総統は 「彼の受賞は中国人権の発展に歴史的重要性を持つ」と話した。
劉曉波は中国人権状況を批判する文等を発表し何度も投獄され、2008年12月 広範囲な民主改革を要求する‘08憲章’作成を導いた疑いで逮捕され昨年12月‘国家権力転覆扇動罪’で懲役11年刑を宣告された。劉曉波には賞金1000万スウェーデン クローナ(約16億7000万ウォン)が与えられ、12月10日ノルウェー、オスロで授賞式が開かれるが、中国政府が彼を釈放する可能性はなく参加できないものと予想される。
北京/パク・ミンヒ特派員、イ・ポニョン記者 minggu@hani.co.kr
原文: https://www.hani.co.kr/arti/international/china/442896.html 訳J.S