本文に移動

‘4大河川反対’全国聖堂へ拡散

登録:2010-03-26 09:11

原文入力:2010-03-26午前08:22:57(1479字)
ソウル・仁川・光州など署名に続き横断幕かかる

明日 八堂ダムで2500人参加‘生命平和ミサ’

ナム・ジョンヨン記者















↑ 聖堂に‘4大河川事業中断’横断幕  ソウル市内20ヶ余りの聖堂に‘4大河川事業中断’を促す横断幕が懸った。25日午後、横断幕が掲げられたソウル,麻浦区,新水洞聖堂(左側写真から),中区,中林洞の藥峴聖堂、龍山区,二村洞のセナムト聖堂の前を市民が歩いている。 タク・ギヒョン,イ・ジョンチャン先任記者 khtak@hani.co.kr

韓国天主教主教会議が‘4大河川事業’反対の意向を明らかにした以後、全国の聖堂が本格的に4大河川反対運動に入った。多くの地域聖堂に4大河川事業中断を促す横断幕が懸り、全国で署名運動が進行されるなど1987年6月抗争以後、初めて大々的な社会運動が天主教界で広がっている。

ソウル市内の聖堂20ヶ所余りは最近ソウル教区環境司牧委員会の名前で‘創造秩序に逆らう4大河川事業は直ちに止めなければなりません!’‘この川が流れる所で全てのものが生き返る’と書かれた2種類の横断幕をを一斉に掲げた。環境司牧委員会関係者は25日 「他の聖堂からも横断幕を欲しいという要請が相次いでいる」として「仁川教区54ヶ所と光州教区聖堂116ヶ所中3分の1程度が横断幕を懸けている」と明らかにした。

‘4大河川阻止のための天主教連帯’はこの日 「先月末に署名運動を始めて以来、3万人余りが参加したと中間集計された」として「主教会議が去る12日に反対の態度を表明した後、各地域教区が積極的に署名運動に参加し署名者数が急速に増えるだろう」と明らかにした。

水原教区(191ヶ聖堂)と仁川教区(115ヶ聖堂)は教区次元で署名運動への参加を公式に決めた。光州・大田・大邱・馬山教区も署名運動を行っており、署名の波は全国の聖堂に広まる勢いだ。主教会の正義平和委員会が製作した漫画広報パンフレット<創造秩序に逆らう4大河川事業は止めなければなりません>は各地域の要請が相次ぎ、45万部が印刷され信者に配布された。

4大河川圏域の司祭と信者たちは大規模ミサも開く予定だ。水原教区と議政府・仁川・ソウル教区の司祭たちは27日、4大河川事業で農民が反発している京畿 南揚州市,八堂有機農業団地周辺で‘4大河川事業中断と八堂有機農地保全のための両水里巡礼と生命平和ミサ’を開く。2500人以上が参加する大型ミサだ。来月には錦江で地域信者たちが集まる大型ミサが開かれる。

ナム・ジョンヨン記者 fandg@hani.co.kr

曹渓宗も‘4大河川反対’署名
大韓仏教曹渓宗が25日‘4大河川事業’中断を要求する声明を発表し、全国寺刹で反対署名運動に突入することを決めた。

曹渓宗の環境総括機構である曹渓宗環境委員会(委員長 ジュギョン僧侶)はこの日、ソウル,堅志洞の韓国仏教歴史文化記念館で会議を開き 「国民的合意と合法的手続き,十分な事前調査なしに進行する政府主導の一方的な工事は中断すべき」という声明を採択した。環境委員会は来週から各寺刹で4大河川署名運動を進行し、4大河川事業の問題点を整理した案内パンフレットと環境ポスターを配布する予定だ。 ナム・ジョンヨン記者 fandg@hani.co.kr

原文: https://www.hani.co.kr/arti/society/society_general/412425.html 訳J.S