本文に移動

‘第2 選挙連帯’有権者連帯 出帆

登録:2010-03-21 14:52
https://www.hani.co.kr/arti/society/society_general/411262.html

原文入力:2010-03-20午前08:51:50(898字)
"4大河川阻止" "無償給食実行"

パク。スジン PD

6月地方選挙を控え市民・社会団体と草の根団体らが大挙参加する選挙連帯機構‘2010有権者希望連帯’が来る24日スタートする。

参加連帯,緑色連合など市民・社会団体関係者たちは19日 "‘4大河川事業阻止’と‘親環境無償給食実現’という政策イシューと投票を連結し、有権者の直接参加を促す選挙連帯機構が必要だ" とし "24日ソウル,貞洞のフランチスコ会館で出帆総会を開く予定" と話した。有権者希望連帯には参加連帯,緑色連合,韓国女性団体連合,韓国青年連合,環境正義,環境運動連合など全国400余の市民・社会団体とともにソウルのノウォン有権者連帯,冠岳有権者連帯など各地域の草の根団体らが参加している。

有権者希望連帯の共同代表はパク・ウォンスン希望製作所常任理事,クォン・ミヒョク韓国女性民友会常任代表などが引き受け、共同運営委員長はキム・ミニョン参加連帯事務局長,オ・ソンギュ市民社会団体連帯会議運営委員長などが引き受ける予定だ。構成と具体的活動計画は24日に開かれる総会で公式に決定される。

有権者希望連帯は△政策提案および政策協約△‘4大河川阻止および親環境無償給食実現’のための有権者キャンペーン△投票参加キャンペーンなどを行う予定だ。

先立って去る16日、2000余市民・社会団体が‘親環境無償給食実現’を目標に‘親環境無償給食草の根国民連帯’をスタートさせたが、有権者希望連帯はこれらと有機的に関係を結び選挙関連活動を繰り広げる予定だ。

キム・ミニョン参加連帯事務局長は「候補者中心になされた以前の選挙とは違い、有権者が自分の意志を積極的に表現する‘有権者中心選挙’に変えるために市民・社会団体が出ようとするもの」と話した。

パク・スジン記者 jin21@hani.co.kr

原文: 訳J.S