本文に移動

怪しいイ・サンドク? おかしなパク・クネ?

登録:2009-05-19 16:34

原文入力:2009-05-19午後02:24:13
再びふくらんだお兄さん背後論
“私は厳正中立” に対しても
刷新の刃 回避疑惑

シン・スングン記者,ソン・ヨンチョル記者

←ハンナラ党院内代表選挙戦に出馬したファン・ウヨ議員(左側)とチェ・ギョンファン議員が18日午前ソウル,汝矣島の党事務所で開かれた公式記者会見で出馬宣言をしている。 パク・ジョンシク記者anaki@hani.co.kr

ハン・ナラ院内代表選挙戦 ‘ファン・ウヨ-チェ・ギョンファン組’ 出馬波紋

イ・ミョンバク大統領の実兄イ・サンドク議員がチェ・ギョンファン議員の政策委議長出馬の背後と指名され注目を集めている。アン・サンス,チョン・ウイファ2人の院内代表候補からして公然とこういう主張をしている。論拠は2つだ。初めに3ヶ月を超えて自分たちの説得を断ったチェ議員が遅れてファン・ウヨ候補と手を握ったことは‘お兄さん’の力が作用したためだというものだ。二つ目は‘中立ファン・ウヨ-親パク,チェ・ギョンファン組’はイ議員が派閥不偏不党手段で推進した‘キム・ムソン院内代表推戴論’の変形だというものだ。

日本を訪問中のイ議員は18日側近を通じて「出国前にファン・ウヨ,チェ・ギョンファン議員から電話があり出馬可否はあなた方が処理しろと言った」として「私は厳正中立」と明らかにした。大統領府核心関係者もこの日「党内元老介入主張も出ているが、それは有り得ないこと」とイ議員の潔白を後押しした。   

←イ・サンドク議員  カン・チャングァン記者chang@hani.co.kr

もちろん誰もイ議員介入の物証を提示できはしない。しかし、ハンナラ党内ではこれに共感する声が少なくない。イ議員が座長のいない親イ系の代わりをして水面下実力者の役割をしてきたためだ。ある親イ系再選議員は「イ議員は ‘私は要人と党務に一切関与しない’ けれど ‘私が誰を大統領府に送るためにどれくらい努めたと思うか’ という風に矛盾した話をたびたびする」として「議員たちはそのようなイ議員を水面下の実力者として受けとめている」と話した。引継ぎ委員会人選,内閣および大統領府人事,そして4・29補欠選当時の慶州公認などにイ議員の力が作用したことは与党では公然の秘密だ。

親異系の別のある核心議員は「補欠選責任論に不安を感じたイ副議長が最近党刷新特別委活動にも影響力を及ぼしていると理解する」と主張した。複数のハンナラ党関係者も「イ・サンドク議員が ‘チェ・ギョンファン カード’ で和合の雰囲気を作り自身に向けられた刷新の刃を避けようとしている」と話した。

シン・スングン,ソン・ヨンチョル記者skshin@hani.co.kr

-----------------------------------------------
おかしなパク・クネ?

キム・ムソン反対-チェ・ギョンファン黙認、親パク系も「原則は何か」党・政非協力脱ぎ捨てる分析も

‘キム・ムソンはノー,チェ・ギョンファンは黙認.’

ファン・ウヨ議員(院内代表候補)と一組になって政策委議長候補に出たチェ・ギョンファン議員は18日「パク・クネ前代表が党憲・党規によりなされる選挙戦に特定人の参加をしろ、するなと言う方でない」と話した。

しかし党内ではチェ議員がパク前代表の了解なしに出馬したと信じる人々はいない。パク前代表のある側近議員は「キム議員は党憲・党規と関係なく上層部ラインで決めて指名しようということだったのに反して、チェ議員は既存競選制度の枠組みにより政策委議長候補に出るというためにパク前代表が反対する理由がない」と話した。

←パク・クネ議員(聯合ニュース)

だが、党内ではキム・ムソン院内代表論を拒否したパク前代表が ‘党-政府非協力’ という党内外の批判を避けるためにチェ議員の出馬を容認したのではないかという解釈が出ている。ある親パク再選議員は「キム・ムソン カードに反対したのに続き、中立指向の院内代表と一組になったチェ議員の政策委議長候補出馬まで遮断するならば、パク前代表といえども政治的負担が侮れないと考えただろう」と話した。首都圏のある重鎮議員も「アン・サンス,チョン・ウイファ議員など親イ議員一色で院内代表選挙戦が行われれば、選挙後に親パク疎外問題などで両派閥間葛藤が更に深刻になりえる」として「パク前代表もこういう状況は避けようとしたようだ」と話した。パク前代表としては野党との交渉責任を全面的に抱かなければならない院内代表の席よりは責任が軽い政策委議長を親パク議員が引き受けるのが危険負担が少ないと判断したのではないかという話も出ている。

しかし親パク陣営の中でもパク前代表の態度を納得し難いという意見も出ている。親パクのある議員は「パク前代表が強調する原則がどういうものなのかよく理解できない」と話した。首都圏のある再選議員は「出て言って話はしないが、これがパク前代表の原則なのかに対していぶかしがる議員が少なくない」と話した。 ソン・ヨンチョル記者sychee@hani.co.kr

原文: https://www.hani.co.kr/arti/politics/assembly/355651.html 訳J.S