本文に移動
全体  > 経済

三星(サムスン)、アップルに特許訴訟 初勝利

登録:2012-06-21 09:41
https://www.hani.co.kr/arti/international/globaleconomy/538872.html

原文入力:2012/06/21 08:34(1002字)

オランダ裁判所、3G侵害 1件 認定
三星 "損害賠償請求検討" …アップル、控訴予想

三星電子がアップルとの特許訴訟で1勝をおさめた。
オランダ裁判所は20日(現地時間)アップルが三星電子の特許権を侵害したことについて被害を補償しろとの判決を下したと<ロイター>通信などが報道した。 三星電子とアップルは全世界10余ヶ国で訴訟を進行中だが、三星電子が本案訴訟で勝利したのは今回が初めてだ。

 オランダ、ハーグ裁判所はこの日アップルのiPhoneとタブレット コンピュータ一の一部がインターネットに接続する過程で三星の特許権を侵害したと判断した。 しかし三星側が提起した4件の内 3件の特許権侵害主張は棄却した。

 英国<ガーディアン>は特許権侵害が適用されるアップルの製品がiPhone3G、3GS,iPhone4とiPad1,iPad2だと報道した。 iPhone4SとニューiPad(iPad3)等アップルの最新製品はクアルコム チップセットを搭載しており三星電子の特許を利用していないため特許侵害を避けられた。

 今回の訴訟は三星電子が昨年6月ハーグ裁判所にアップルが三星の3世代(3G)通信特許4件を侵害したと提訴して始まった。 アップルはこの間、三星電子の特許が後発業者に非差別的に特許を提供しなければならないFRAND規約に抵触するとし、訴訟の無効化を主張してきた。 今回の判決で、当初三星側が願い出た販売禁止までではないが損害賠償を受ける道が開かれた。

 三星電子関係者はこれについて「アップルが三星電子の特許を侵害して作った製品を販売して発生した損失に対して、損害賠償請求など必要な措置を検討するだろう」と明らかにした。 アップルが賠償しなければならない被害額はアップルが三星の特許権を侵害したことを認知できることとなった2010年8月4日以後のオランダで販売された数量に基づいて算出されると裁判所は明らかにした。 アップルはまだ公式反応がないが控訴するものと予想される。

キム・ジンチョル記者 nowhere@hani.co.kr

原文: 訳J.S